マニュアル評価ならハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社

お問い合わせ
マニュアル作成のトップ マニュア作成のHTCについて マニュアル作成の費用の目安 マニュアル作成の実績紹介 マニュアル作成の会社情報 マニュアル作成のお問い合わせ
 
マニュアルの課題分析と品質向上に役立ちます

サービス内容

次の2つの観点からマニュアルを評価し、改善方法を提案します。
 
  • 実際にマニュアルを使うユーザーの観点
  • 制作技術の善し悪しを見るマニュアル専門家としての観点
 

こんな用途に役立ちます

▼ 評価レポート ▼ 集計シート ▼ 改善提案書
評価レポート・集計シート 改善提案書 評価レポート・集計シート
  • 競合他社と比べて
          劣っている原因を知る
  • 自社のマニュアルが
         利用されない原因を知る
  • 自社による
    効果的な改善の実施
  • 社内マニュアル制作の
    スキルアップ
マニュアル評価のお問い合わせはこちら
 

納品物

 ▼ 評価レポート

マニュアルを査読した評価者による査読結果のレポートです。
評価作業を複数名で行う場合、担当したすべての評価者ごとにレポートをご提出します。
評価は、ユーザーとしての観点と、マニュアル制作者としての観点の両方から、良い点/悪い点について報告します。

評価レポート
   
  ▼ 総合評価点集計シート/項目別評価点集計シート

マニュアルの評価者の採点結果を、評価項目ごとに集計した資料です。
評価作業を複数の評価者で行う場合は、各評価者が付けた点数の平均点を記載します。

業務マニュアルテンプレート
   
 ▼ 改善提案書

前述の評価レポートを基に、マニュアルの主要な問題点を指摘し、具体的な改善方法についてご説明する提案書です。
改善提案書で取り上げる問題点は、評価レポートに報告されたもののうち、次の観点で選択します。
 ◆分冊を問わず、マニュアル全体を通して散見されるもの
 ◆ユーザーへの影響が大きいもの

業務マニュアル診断
改善提案書では、マニュアルの文章表現だけでなく、構成やフォーマットなどについても、具体的な改善案をご提示します。
実際の評価作業を開始する前に、「特にこういった点について提案してほしい」というご要望があれば、改善提案書で取り上げさせて頂きます。
 

ご提供いただく情報

本サービスをご依頼いただくにあたって、評価対象のマニュアル以外に、次の情報をご提供ください。 (情報を入力していただくシートを、ご用意しております。)
関連ドキュメントの有無
評価対象となるマニュアルと共に利用する、別のマニュアルやドキュメントがある場合、それらも併せてご提供ください。
対象読者

評価対象となるマニュアルを、主にどのような方が利用されるものと想定しているか、お教えください。
(例:年齢、役職、IT スキルなど)

期待している効果
マニュアルの改善に対して、どのような効果を期待しているか、お教えください。
(例:顧客満足度の向上、サポートコストの低減、教育負荷の低減、業務の効率化など)
顕在化している問題

現在のマニュアルに対して、顕在化している問題点があれば、お教えください。
(例:わかりにくい、読まれない、読みにくいなど)

マニュアルの制作方法

現在のマニュアルの制作ツールと、制作体制をお教えください。

(例:制作ツールはMS-Word で、社内の専門部署が外部に発注して制作、など)
お問い合わせはこちら

価格(マニュアル1点あたり)

評価者1名の場合 30万円(税別)
※評価者を1名追加するごとに、+15万円(税別)
 

よくあるご質問

具体的にどのような観点で評価しますか?
ユーザー視点の6項目と、マニュアル制作者視点の5項目で評価します。
評価項目

対象製品も必要ですか?
マニュアルだけでも評価できますが、マニュアルの対象となる製品またはサービスを実際に利用できる場合、より適切な評価結果と改善提案が可能になります。

評価者の人数を増やすと、どのような効果を得られますか?
評価者が複数になれば、多面的でより客観性の高い評価結果を期待できます。
評価結果からは、評価者の主観を排除できません。主観的な要素を低減するため、複数名による評価をお勧めします。

遠方の企業でも依頼できますか?
電話・メール・郵送のみでご対応できますので、ご依頼いただけます。

専門的な機器のマニュアルですが、評価できますか?
評価できます。しかし、極めて高度な専門知識を持つ読者だけが使う製品の場合、評価者が読者と同じ観点でマニュアルを読むことができません。そのため、適正な評価と改善提案とならない可能性があります。

合法性や規格準拠を検証できますか?
本サービスは、ユーザーとしての観点と、制作技術の善し悪しについての観点の2つの観点で評価します。そのため、マニュアルの合法性や、何らかの規格への適合性を検証するものではございません。

外国語のマニュアルを評価できますか?
評価対象は日本語のマニュアルのみです。

マニュアルの改善作業を依頼できますか?
別途費用となりますが、改善作業をご依頼いただけます。

 

評価実績

クライアント企業 評価人数 対象製品・サービス
Sier企業 3名 PC操作マニュアル
機器メーカー 8名 カラー複合機取扱説明書
車載製品メーカー 3名 カーナビ取扱説明書
通信サービス企業 5名 携帯電話取扱説明書
機器メーカー 5名 デジタルカメラ取扱説明書
医療機器メーカー 1名 透析情報管理システム操作マニュアル
Sier企業 1名 来訪者管理システム操作マニュアル
Sier企業 5名 事業説明Webページ
決済処理サービス企業 1名 決済システム導入マニュアル
銀行 1名 キャンペーンリーフレット
産業用ロボットメーカー 2名 制御装置操作マニュアル
通信サービス企業 2名 サービス設定マニュアル
 

お問い合わせ先

お問い合わせ先
 

お問い合わせフォーム

   
 
お問い合わせフォームはこちら

お客様の声

お客様の声1大手OA機器メーカー
品質管理 ご担当者様


Q:弊社にマニュアル評価を依頼された理由をお聞かせください。
確かな評価技術を持っている会社だと考えてたからです。

制作会社として20年以上の実績があり、制作技術の指導やその書籍発刊など、バックボーンがしっかりしている会社なので、信頼できる評価をしてもらえると思いました。
Q:マニュアルを評価する目的を教えてください。
マニュアルの品質が悪ければ、サポートコストの増加や製品に対する信頼低下、さらに企業イメージ悪化にもつながります。
当社では、そのようなことを起さないために、定期的に自社製品のマニュアル品質についてチェックが必要であると考えています。
外部に委託するのは、社内では評価が甘くなりがちになるからです。

お客様の声

お客様の声2中堅印刷会社
営業部 ご担当者様



Q:弊社にマニュアル評価を依頼された理由をお聞かせください。
高い制作技術と豊富な制作実績を持っている会社だと思ったからです。

競合案件で、ぜひ受注したいと考えているものがありました。案件内容はマニュアル制作とその印刷でしたが、競合に勝つためには、マニュアル制作について魅力ある提案が必要でした。そのためには、既存のマニュアルの問題点と改善ポイントを明確にしなければならず、そこで力のあるHTC社にお願いしたいと考えました。
Q:貴社のマニュアル制作部門に評価を頼まなかったのは何故ですか?
より優れた提案をしたいからです。

社内にもマニュアル制作のスキルを持ったスタッフはいますが、残念ながら技術面や経験でHTC社には及びません。現状のマニュアルの問題点を的確に指摘しなければ、その後の提案も信頼されないと考えました。
Q:弊社の評価は役立ちましたか?
お陰様で、魅力的な提案を作成することができ、案件を受注することができました。

また、当社のマニュアル制作スタッフにも良い刺激となったようです。