◆おかげさまで、100号◆ コンプライアンスニューズレター [2024/7/10]

株式会社プロネクサス

 

ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社

コンプライアンス
ニューズレター
(html版) Vol.100

企画・制作 ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社

今月号のピックアップ
1.テレワークの長時間労働で初の労災認定 スターキージャパン
2.「今月のあるある事例」「今月のコンプライアンス標語」
 「運試し!コンプライアンスおみくじ」

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

コンプライアンスの兆しを捉えることで、各種リスクに対応しやすくなります。まずはコンプライアンスの兆しについて、無料ウェビナーでご確認ください。
詳細・お申し込みは、こちらをクリック


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

過去情報もまとめてチェック!役立つバックナンバーは こちらをクリック

気になるニュース

テレワークの長時間労働で初の労災認定 スターキージャパン

ニュース概要

テレワークで長時間労働を強いられ適応障害を発症したとして、2024年3月、補聴器メーカー・スターキージャパンの社員が横浜北労基署から労災認定された。同社員は、上司から就業時間外にも多くの指示や催促を受けており、休日労働を強いられることもあったという。発症直前1か月の時間外労働は、過労死ラインを超える112時間に上った。テレワークでの長時間労働を原因とした労災認定は、公表されている中で本件が初となる。

このニュースに一言

度を超えた長時間労働の強制は、絶対にあってはならないことです。しかし、強制がなくても一般に管理職や同僚の目が届きにくいテレワークでは、時間外労働が増えても周りが気づかず長時間労働が慢性化するリスクがあります。こうしたリスクを軽減するには、職場全体でのこまめなコミュニケーションが欠かせません。テレワークを行う際は、業務の進捗や負荷状況を定期的に発信しましょう。
また、テレワーク中の同僚や後輩に対して気を配り、「忙しいときは手伝うから、気軽に連絡して」など、離れていても相談しやすくなるように声掛けするとよいでしょう。
そして管理職は、部下の負荷状況を正しく把握し、業務分担が偏らないよう配慮する必要があります。日頃から意識してコミュニケーションを取り、相談事項がないかなど確認しましょう。

※他のNEWSは、 こちらよりご覧ください。

今月のあるある事例

その情報、デマかもしれませんよ。

あるある

SNSで、「あおり運転の加害者を特定!」という写真付きの投稿を見かけた。本当かどうかはわからないけど、事件解決に協力したいので、拡散しておこう…

画像

多くの人が見る可能性のあるSNSへの投稿には、責任を伴います。デマやプライバシー侵害のおそれがある投稿は、絶対にしてはいけません。
一方、気になる投稿を見つけたときのリツイートまたはシェアにも、注意が必要です。内容の真偽をしっかりと確認せずに行えば、誰かを貶める投稿の拡散に協力したことになります。十分に気をつけましょう。

コンプライアンス あるある大百科 1巻および2巻 販売中!

今月のコンプライアンス標語
画像

不正とは 縁切る社へと 舵を切る
Take the lead Steer away From Frauds

計1400作品の「コンプライアンス標語」はこちらをクリック

運試し!
おみくじ
 







■プロネクサス
Mail: kenshu-info@pronexus.co.jp

■ハイテクノロジー
コミュニケーションズ株式会社
Mail: cbu@htc-inc.co.jp

 

ページの先頭に戻る

 
 

Copyright © 2024 PRONEXUS INC. All rights reserved.