第15回 OCOD/HTC共同開催セミナー
第15回 OCOD/HTC共同開催セミナー
内部通報システムをどう活性化し、機能させるか?
~最新法制 、活性化手法から司法取引・外国公務員贈賄罪との関係を含めて~
セミナーの概要
最近では、企業の不正予防・発見において、内部通報システムが重要な役割を果たしつつあります。一方で、内部通報システムは存在するものの、その実効性に疑問のあるケースも散見されるところです。本セミナーでは、現状の内部通報システムの実情・課題、活性化手法を、最新法制動向や司法取引や外国公務員贈賄罪との関係にも触れつつ、実務的に解説いたします。
※ご好評いただきました2018年10月開催内容のリピート講演となります。
1. 内部通報制度の最新動向と展開
2. 現状の内部通報システムの実態
3. 内部通報システムの課題とは
4. 内部通報システムをどう活性化するか
5. 司法取引が内部通報システムに与える影響
※内容は多少変更となる場合がございます。 |
【担当講師】
弁護士 山本 昌平 氏
1998年(平成10年)、東京弁護士会弁護士登録(柳瀬法律事務所入所(現:丸の内中央法律事務所))。
現在、丸の内中央法律事務所パートナー。
コーポレートガバナンス、コンプライアンス、公正取引、エンタテインメント、建築、商社間取引、倒産処理、役員の法的責任など企業・組織を取り巻く法律問題を専門としている。複数の企業で社外取締役、社外監査役等を務め企業内部の実態にも精通している。
【主な論文・著書等】
・ビジネス法務2017年5月号(Vol.17 No.5)Trend Eye「弁護士のあたらしいかたち?『非常勤弁護士』とは」
・「下請契約トラブル解決法」(共著 自由国民社)/・「成功する事業承継のしくみと実務」(共著 自由国民社)
・「図解 建築紛争事例便覧」(共著 建築紛争事例研究会編集 新日本法規出版) など他多数
開催概要
日時 | 2020年1月21日(火) 15:00~17:30 |
---|---|
受講料 | 23,000円(資料代・消費税込) |
定員 | 50名(定員になり次第、締め切ります。) |
会場 | 東京国際フォーラム ガラスホール棟6階 G610会議室 (東京都千代田区丸の内3-5-1) <会場へのアクセス> |
申込方法 | 1. 下記フォームにてお申し込みください。 2. 受講料を以下の口座にお振込ください。 入金確認ができない場合、キャンセル扱いとなることがございます。 ※受講料は2020/1/17(金)までにお振り込みください。 ※当日は名刺をご持参ください。 ※出欠にかかわらず 受講料の返金はいたしません。 ■受講料振込先 |
その他 | ・本セミナーに関するお問い合わせ、不明な点等ございましたら、下記、 「OCOD(コンプライアンス推進機構)事務局」までご連絡ください。 |
問い合わせ | 一般社団法人コンプライアンス推進機構 事務局 電話:03-5776-5097 Email:honbu@ocod.or.jp 〒105-0003 東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル |