アイベックス・ネットワーク × HTC共催セミナー
次世代大学職員のスキルとES向上のために今できること
【アイベックス・ネットワーク × HTC】
セミナーの概要(参加費 無料)
私立大学は今、急速な若年層人口の減少、人生100年時代、 Society 5.0の到来、リスキリング、リカレント教育などの変わり続ける状況に応えるため、常に改革を求められている状況です。
コロナ以前から大きく変化してきた社会環境に適応し、経営を安定させるために、私立大学も民間企業同様、教職員の働く環境や心理的安全性、満足度を高める取り組みが重要となってきています。
今回のセミナーでは、私立大学がコロナ以前から大きく変化してきた社会環境に適応すべく、教職員の仕事に対する満足度を高めるための施策をお伝えします。
また、職場の働き方の質を高めるアイデアや業務改善のポイント、コンプライアンスやハラスメント防止意識を高めるためのツールや、取り組みをしていく上で参考となる事例なども、ご紹介いたします。
お時間は約180分を予定しております。
主催:株式会社アイベックス・ネットワーク
登壇:ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社
【講師紹介】
【第1部担当】
山本 雅淑(やまもと まさよし)
大正大学 客員教授・参与
元私学事業団 私学経営情報センター長
大学卒業後、日本私立学校振興・共済事業団に入職し経営支援室長、私学経営情報センター長等を歴任後、平成25年4月より大正大学人間学部教育人間学科教授に就任、エンロールメント・マネジメント研究所副所長、地域構想研究所副所長補佐を歴任、令和5年4月より大正大学客員教授・参与、他に東京家政学院評議員、中央大学外部評価委員、大阪キリスト教学院監事を兼務
【第2部担当】
新井 健一(あらい けんいち)
株式会社アイベックス・ネットワーク 代表取締役社長
大学卒業後、大手重機械メーカー、アーサーアンダーセン(現KPMG)、同ビジネススクール責任者等を経て、㈱アジア・ひと・しくみ研究所及び㈱アイベックス・ネットワーク代表を務める。著書「やっぱり、『普通の会社員が一番強い』」(日経BP 日本経済新聞出版)他多数
【対象】
・理事長・担当理事・法人事務局長
・人事人材開発部門の管理職の方々
開催要項
セミナー | ■2023/11/10(金) 13:30~16:30(参加費:無料) [ 申し込む ] (株式会社アイベックス・ネットワークのお申込みページにリンクします。) |
---|
個人情報の取り扱い
ご入力いただいた個人情報は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社および株式会社アイベックス・ネットワークが「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて取得、管理し、お客様の個人情報を以下の目的にのみ使用いたします。
・本セミナーの運営
・お問い合わせへの対応
・当社サービスに関するご案内
「個人情報の取り扱いについて」は、下記ページをご参照ください。
https://www.htc-inc.co.jp/lp/privacy_policy_2/
最新のイベント・セミナー
- [一覧はこちら]
- 8月
- コンプライアンス推進を成功に導く! アンケート活用の極意と「QRS」 の活用法(8月22日開催)
- 「何から始める?」を解決! コンプライアンス推進の考え方と効果的な手法を解説(8月26日開催)
- 標準設問で手軽にコンプライアンス意識調査が実施できる「らくらく意識調査」(8月28日開催)
- 9月
- 【2025年最新版】 管理職が部下を動かす コンプライアンス推進の心得(9月4日開催)
- 「こんぷろカスタム」を使いこなせていますか?コンプライアンス推進活動がスムーズに進むコンテンツ紹介(9月16日開催)
- 動画での情報発信、もう始めていますか?「こんぷろ動画」説明会(9月18日開催)
- ハラスメントの「兆し」を捉えて発生原因の特定と対策を実施!QRSで実施できる「兆し」の捉え方(9月24日開催)
- コンプライアンス推進を成功に導く! アンケート活用の極意と「QRS」 の活用法(9月26日開催)