HTC×jinjer共催セミナー_第2回
【社労士解説!】なぜ「ギスギスした職場」になる?
企業ができるハラスメント防止対策とは
【HTC × jinjer共催セミナー】
ウェビナーの概要(参加費 無料)
価値観や生活様式の多様化、少子高齢化、通信手段の発達などにより、コンプライアンスへの向き合い方が、企業の存続に影響を及ぼす時代になりました。
中でもハラスメント防止なくしては、採用も人材の定着もままならない状況です。
しかし、やみくもに「あれダメ、これダメ」とダメ出しだらけの防止活動を行っても、かえって社内の雰囲気がギスギスしてしまい、逆効果になりかねません。
ハラスメント防止の真の目的を理解し、働きやすい職場づくりのためにはどうすればよいのか?
今回のウェビナーでは、社会保険労務士の原田浩一氏にご登壇いただき、企業として実施すべきハラスメント防止対策の取り組みに関するヒントをお話しします。
【登壇者】
・原田 浩一(社会保険労務士法人 開東社会保険労務事務所/社会保険労務士)
2002年社労士登録。労務相談、就業規則作成、社会保険手続、給与計算など幅広く業務を行うとともに、研修講師としても登壇多数。
【内容】
12:00~ オープニング
12:05~ ホントのハラスメント防止対策|ギスギスした職場にならないためのヒント(原田社労士講演)
12:50~ 質疑応答&クロージング
13:00 終了など
お時間は約60分を予定しております。
【対象】
・自社のハラスメント対策やコンプライアンスを強化したい方
・上司部下間のコミュニケーションに不安や懸念を感じる方
・パワハラ防止法について改めて理解を深めたい方
・社内コミュニケーションや人材育成に携わっている方など
開催要項
WEBセミナー | ■2023/9/14(木) 12:00~13:00(参加費:無料) <本ウェビナーは終了いたしました> (jinjer社 HR NOTEのウェビナーお申込みページにリンクします。) |
---|
※Zoomを利用して開催いたします。
※カメラ・マイクのご用意は不要です。
※途中参加・途中退室も可能です。
※セミナー終了時間は、進行状況により前後いたします。
個人情報の取り扱い
ご入力いただいた個人情報は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社およびjinjer株式会社が「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて取得、管理し、お客様の個人情報を以下の目的にのみ使用いたします。
・本ウェビナーの運営
・お問い合わせへの対応
・当社サービスに関するご案内
「個人情報の取り扱いについて」は、下記ページをご参照ください。
https://www.htc-inc.co.jp/lp/privacy_policy_2/
最新のイベント・セミナー
- [一覧はこちら]
- 9月
- 「こんぷろカスタム」を使いこなせていますか?コンプライアンス推進活動がスムーズに進むコンテンツ紹介(9月16日開催)
- 動画での情報発信、もう始めていますか?「こんぷろ動画」説明会(9月18日開催)
- ハラスメントの「兆し」を捉えて発生原因の特定と対策を実施!QRSで実施できる「兆し」の捉え方(9月24日開催)
- 【こんぷろカスタム会員限定ウェビナー】介護と仕事の両立を支援する。コンプライアンスの観点で推進すべきこととは〜遠距離介護実践中の講師がお伝えする「介護と仕事の両立」のための環境整備〜(9月25日開催)
- コンプライアンス推進を成功に導く! アンケート活用の極意と「QRS」 の活用法(9月26日開催)
- 10月
- 【2025年最新版】 新入社員に伝えたい コンプライアンスの基礎知識(10月9・21日開催)
- 「こんぷろカスタム」を使いこなせていますか?コンプライアンス推進活動がスムーズに進むコンテンツ紹介(10月21日開催)
- 動画での情報発信、もう始めていますか?「こんぷろ動画」説明会(10月23日開催)