こんぷろカスタム会員限定_第9回
経営視点によるパワーハラスメント対策の必要性
~「とりあえず」ではなく実効性のある対策を~
【こんぷろカスタム会員限定ウェビナー】
ウェビナーの概要(参加費 無料)
2022年4月より、すべての企業においてパワーハラスメント(パワハラ)の対策が義務化されます。企業の対策義務に則り、管理職向けに研修をし、相談窓口を設けるなどそれぞれの企業が対策を行っています。では、実効性のある対策とはどのようなものでしょうか。そして、どのようにパワハラ対策を推進していけば良いのかを、本セミナーではお伝えします。
ウェビナーの最後には、直接講師へご質問いただける場として質疑応答の時間も設けております。
【講師紹介】
金井 絵理 (かない えり) 一般社団日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事
約10年人材会社における新規開拓営業を経て人事へキャリアチェンジ。
東証一部上場企業2社で人事として主に育成と制度設計に携わる。
人材育成分野にて行政、業界団体、民間団体より3回の表彰。2021年に協会設立。
人材コンサルティング カンパニュラ代表/河合塾KALS 国内MBA・MOT対策講座講師/早稲田大学大学院 経営管理研究科 人材・組織マネジメント モジュール卒業(MBA)
【内容】
・一般社団日本ハラスメントリスク管理協会 金井氏の紹介
・経営視点によるパワーハラスメント対策の必要性
~「とりあえず」ではなく実効性のある対策を~(金井氏の講演)
・質疑応答
・HTCからのお知らせ
など
お時間は約90分を予定しております。
【対象】
※こんぷろカスタム会員様のみご視聴いただけます。
・ハラスメント防止法の対応を検討されている方
・ハラスメント対策が不十分と感じている方
・ハラスメントがない職場環境を実現したい方
・実効性のあるハラスメント対策を知りたい方
など
開催要項
WEBセミナー |
■2022/1/25(火) 15:00~16:30(参加費:無料) <本ウェビナーは終了いたしました> |
---|
※Zoomのウェビナー機能を利用して開催いたします。
※カメラ・マイクは不要です。
※ウェビナー終了時間は、進行状況により前後いたします。
お申込み方法
<本ウェビナーは終了いたしました>
個人情報の取り扱い
ご入力いただいた個人情報は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社が「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて取得、管理し、お客様の個人情報を以下の目的にのみ使用いたします。
・本ウェビナーの運営
・お問い合わせへの対応
・当社サービスに関するご案内
「個人情報の取り扱いについて」は、下記ページをご参照ください。
https://www.htc-inc.co.jp/lp/privacy_policy_2/
最新のイベント・セミナー
- [一覧はこちら]
- 4月
- ベテラン社員の経験を活かす コンプライアンスの実践ポイント(2025年4月10日開催)
- 「こんぷろカスタム」を使いこなせていますか?コンプライアンス推進活動がスムーズに進むコンテンツ紹介(2025年4月15日開催)
- 自社で起こるカスタマーハラスメントの実態を掴む カスタマーハラスメントの「兆し」の捉え方(2025年4月16日開催)
- 「何から始める?」を解決! コンプライアンス推進の考え方と効果的な手法を解説(2025年4月17日開催)
- コンプライアンス推進を成功に導く! アンケート活用の極意と「QRS」 の活用法(2025年4月18日開催)
- 管理職が部下を動かす コンプライアンス推進の心得(2025年4月22日開催)