2025/08/28 / 最終更新日 : 2025/08/28 s-manager@htc-inc.co.jp 公正な取引誠実な活動 神戸新交通で拾得金を不適切保管 約5万4千円 2025年8月、神戸新交通は、駅や車両で見つかった拾得金の一部を、警察へ届けずに保管するなどの不適切な対応があったことを発表した。 同社の規程では、拾得物や拾得金は、台帳に記載した上で拾得してから原則1週間で警察に届け出 […]
2025/07/24 / 最終更新日 : 2025/07/24 s-manager@htc-inc.co.jp 公正な取引誠実な活動 フリーランス法違反で初勧告 小学館、光文社 2025年6月、公正取引委員会は、小学館および光文社に対してフリーランス法違反を認定し、再発防止を求める勧告を行った。両社は、フリーランスのライターやカメラマンに対し、報酬額や支払期日などの取引条件を明示しなかった、期日 […]
2025/06/24 / 最終更新日 : 2025/06/24 s-manager@htc-inc.co.jp 公正な取引誠実な活動 新聞・雑誌記事1万3千本を無断複製、コンサル会社社長ら書類送検 2025年5月、新聞・雑誌の記事を無断で複製し、社内で共有していたとして、警視庁はコンサルティング会社「ジェイ・ウィル・エックス」の社長と社員の2名と法人としての同社を著作権法違反の疑いで書類送検した。 「産経新聞」「上 […]
2025/05/27 / 最終更新日 : 2025/05/19 s-manager@htc-inc.co.jp 公正な取引誠実な活動 ごま油でカルテル かどや製油に課徴金2,200万円 2025年5月、公正取引委員会は食用油メーカーのかどや製油、竹本油脂の2社に対し、独占禁止法違反で排除措置命令を出した。2社は、ごま油などの販売価格を不当につり上げるカルテルを結んだとされ、かどや製油には約2,200万円 […]
2025/04/22 / 最終更新日 : 2025/04/21 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー人権問題 発達障害者を動物に例えた書籍が炎上 三笠書房が4月発売の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』が、発達障害や精神疾患を持つ人々を動物に例えた表現で「差別を助長する」と批判を受けている。事前に公開されたカバーのビジュアルや用語、目次などが問題視され、 […]
2025/04/16 / 最終更新日 : 2025/04/16 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー公正な取引誠実な活動 下請事業者に不当な減額 計約6,700万円 クノールブレムゼ日本法人 2025年3月、公正取引委員会は、ブレーキシステム大手のドイツ企業クノールブレムゼの日本法人「クノールブレムゼ商用車システムジャパン」に対し、下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止を勧告した。 同社は、部品製造などを […]
2025/04/16 / 最終更新日 : 2025/04/16 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー偽装 島根県で酒気帯び運転による事故と犯人隠避教唆 2025年2月、酒気帯び運転による交通事故を起こした疑いと、その事故を隠蔽しようとした疑いで島根県米子市の会社員の男性3人が逮捕された。23歳の男性は、4人が乗るミニバンを酒気帯び状態で運転し、花壇に衝突する事故を起こし […]
2025/01/28 / 最終更新日 : 2025/01/24 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー誠実な活動 ネイルスクールの授業料 有利誤認で措置命令 2024年12月、消費者庁は複数のネイルスクールを運営する株式会社デザインワードに対し、景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を行った。 同社は自社のウェブサイトで、「今だけ授業料50%割引!」などと表示し、割引価格 […]
2024/12/25 / 最終更新日 : 2024/12/25 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー 自転車の飲酒運転で自動車免許を停止 大阪府で初 2024年11月、大阪府は自転車による酒気帯び運転をした男性に対し、6か月以内の運転免許停止の行政処分とした。警察は、男性の行為が道路交通上で著しい危険を生じさせる状態にあったと判断。また、将来的に自動車での飲酒運転等に […]
2024/11/26 / 最終更新日 : 2024/11/26 s-manager@htc-inc.co.jp 偽装誠実な活動 業務で不適切処理、書類偽造 福岡県芦屋町 福岡県芦屋町は、2024年10月、産業観光課の職員を停職3か月の懲戒処分としたことを発表した。職員は、国民健康保険税に関する未決裁や通知書の未送付などの業務の漏れや、そうした漏れをごまかすためにシステムに不正アクセスして […]