2013/11/25 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 公立病院で医薬品の横流しが17年間も続いていた! 2013年11月20日、岩手県内の公立病院の男性薬剤師が、院内の医薬品を横領・転売し、17年間で約1億7000万円を得ていたことがわかった。町は刑事告訴する方針を固めている。男性薬剤師は医薬品の在庫管理などをほぼ1人で担 […]
2013/11/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手流通グループ、国産米を仕入れたはずが、実は外国米! 三重県のコメ卸売会社が、外国産の米を国産米と偽って販売していたことがわかった。3年以上前から計4386トンを販売したとみられている。偽装は同社の幹部1人の指示で行われたとし、会社全体での偽装は否定しているという。加工用米 […]
2013/11/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 日展の審査は、作品の評価以外に基準があるの? 公益社団法人「日展」は、「書」部門の入選数が予め有力会派に配分されていたとする問題で、2013年11月、45回日展ですべての部門の大臣賞(内閣総理・文部科学)および会員賞の選考を自粛すると発表した。日展は二科展とともに日 […]