贈収賄ってなに?
贈収賄(ぞうしゅうわい)とは、「賄賂を贈ることと受け取ること」です。一般的に賄賂とは「自分の都合のよいように取り計らってもらうために贈る金品」という意味ですが、「職務に関して受け取る不正な報酬」という意味もあります。この「不正な報酬」には、金品のほかギフト券、接待、旅行などへの招待、寄付、値引き、就職の世話、試験の採点、性的サービスなども含まれます。企業が公務員に対して賄賂を贈ると、渡した企業は贈賄罪、受け取った公務員は収賄罪で罰せられます。多くの企業は、たとえ民間企業間の取引であっても、役職にかかわらず社会的良識に反する利益・便益の授受を禁じています。発注と引き替えに金品を要求するのはもちろん、顧客からの不正行為の持ちかけに応じることも処分の対象になりえますので、取引先との付き合い方には十分注意してください。