今月のおすすめ商品・サービス(2025/5)
※「コンプライアンス通信」のダウンロードは、このページの下部にあります。
カスタマーハラスメント対策の企業内研修を実施しませんか? /
コンプライアンス 企業内研修
カスタマーハラスメント対策などの「企業内研修」で従業員の意識・知識を向上
従業員のコンプライアンス意識・知識を高めるには、研修講師による自社の事情に合わせてカスタマイズした企業内研修が効果的です。
たとえば、カスタマーハラスメント対策の企業内研修では、カスハラに対する基本姿勢、カスハラの判断基準、ケーススタディによる対応力強化など、実務に役立つ内容が身につきます。
貴社のコンプライアンス強化のため、研修講師による「企業内研修」をご検討ください。
※ぜひ、ご要望をお聞かせください。最適な研修講師を提案いたします。(研修講師は、弊社または弊社パートナー企業にて手配いたします。)
おすすめポイント
- 自分ゴトになる研修
実施企業のデータや資料を研修の材料として使用し、現場の課題に沿った研修が可能です。 - 求める成果に合わせた研修
コンプライアンス研修はもちろん、特定のテーマに沿った研修など、求める成果に合わせた研修が可能です。 - さまざまな階層、研修テーマに対応
取締役、管理職、一般社員、新入社員、コンプライアンスリーダーなど各階層や役職に応じた研修が可能です。
詳細はこちら
コンプライアンス事件簿
「カスタマーハラスメント編」鋭意作成中!
コンプライアンス事件簿
「コンプライアンス事件簿」シリーズは、「パワーハラスメント編」「相談窓口編」「健全な取引編」といった多様なテーマを扱った全21種の事例集です。
イラストを豊富に使い、身近な事例をわかりやすく解説。従来のコンプライアンスツールにありがちな「難しい」「読む気にならない」「伝わらない」といった欠点を解消します。
\!coming soon!/「カスタマーハラスメント編」
![]() |
カスハラから従業員を守るために… 「お客様は神様だから、我慢するしかない…?」 「正当なクレームとカスハラの違いがわからない」 などといった現場の悩みに応える一冊。 現場で起こりがちな事例とともに、カスハラの定義のほか、暴言・暴力・拘束・セクハラなど、さまざまな類型や適切な対応方法が学べる一冊です。 ※制作中につき、実際の仕様とは異なる場合があります。 |
「コンプライアンス事件簿」の利用例
- コンプライアンス強化月間に、従業員全員に配付
- 社内研修の終了後、テーマに合った「事件簿」を配付
- 「事件簿」の紹介事例をテーマに、グループディスカッションを実施
- 気軽に読んでもらえる冊子として、アルバイトスタッフに配付
商品ページはこちら
今月の無料ウェビナー情報
- コンプライアンス推進を成功に導く! アンケート活用の極意と「QRS」の活用法(5月8・23日開催)
- 「こんぷろカスタム」を使いこなせていますか?コンプライアンス推進活動がスムーズに進むコンテンツ紹介(5月13日開催)
- 「何から始める?」を解決!コンプライアンス推進の考え方と効果的な手法を解説(5月15日開催)
- 【2025年最新版】管理職が部下を動かす コンプライアンス推進の心得(5月20日開催)
- HTCの提案する!年間計画作成のススメ(5月21日開催)
- 動画での情報発信、もう始めていますか?「こんぷろ動画」説明会(5月27日開催)
ウェビナーページはこちら
今月のおすすめ動画
▼SNSでやってはいけないこと
特集ページはこちら
コンプライアンス通信 2025年5月号 ダウンロードはこちら
※「コンプライアンス通信」をダウンロードするにはパスワードが必要です。
【ダウンロード期限:2025年8月末】
ご登録いただいている方へ、毎月、ダウンロードパスワードをメールでお送りしております。
「コンプライアンス通信」の新規お申し込みは[こちら]から。
※Webブラウザで閲覧する場合、白紙として表示される可能性がございます。
その場合はデータを一度、保存していただき、PDF閲覧ソフト「Adobe Acrobat Reader」または、「Adobe Acrobat」で閲覧をお願いいたします。
閲覧制限をかけている関係で、上記以外のPDF閲覧ソフトや、Webブラウザでの閲覧は不可となっております。
※「コンプライアンス通信」のPDFデータは、閲覧専用です。印刷はできませんので、ご了承ください。
なお「こんぷろカスタム」会員様には、印刷可能なPDFデータを、会員サイトにてご提供しています。「コンプライアンス通信」の印刷や従業員教育への活用をご希望の場合には、[こんぷろカスタム]の加入をお勧めいたします。
- 2025/04/22今月のおすすめ商品・サービス(2025/5)
- 2025/03/21今月のおすすめ商品・サービス(2025/4)
- 2025/02/20今月のおすすめ商品・サービス(2025/3)