2022/04/26 / 最終更新日 : 2022/07/27 s-manager@htc-inc.co.jp 品質管理 大手化学企業 認証登録の不適切な行為で、一部登録取り消し 2022年3月、大手化学企業は、米国の第三者安全科学機関であるUL LLC(以下UL)から認証登録を得ていた樹脂製品の一部が、31日付で取り消しとなる旨を発表した。取り消しは、「燃えにくさ」の安全基準を満たしていないもの […]
2022/03/22 / 最終更新日 : 2022/03/22 s-manager@htc-inc.co.jp ハラスメント 性的な誹謗中傷、ファックスで職場内に送信 兵庫県の職員が、同僚を性的に侮辱する内容をファックスで同庁内に送信したとして、県は2022年2月、同職員を停職1か月の懲戒処分とした。また、被害を受けた職員が警察署に相談したことから、同職員は名誉棄損容疑で逮捕され、裁判 […]
2022/02/22 / 最終更新日 : 2022/02/22 s-manager@htc-inc.co.jp ハラスメント 消防司令長らパワハラで処分 三重県 三重県志摩市は、2022年2月、同市の消防本部でパワーハラスメントがあったとして、消防指令長ら市職員3名への停職や減給の懲戒処分を行ったことを発表した。 パワハラは、市が全消防職員を対象に実施した匿名のアンケートで発覚し […]
2022/01/25 / 最終更新日 : 2022/01/25 s-manager@htc-inc.co.jp ハラスメント 国家公務員 カスハラ経験6割 2021年12月、日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)は、カスタマーハラスメントの実態調査結果を発表した。顧客からの悪質なクレームや嫌がらせはカスタマーハラスメント(カスハラ)と呼ばれている。調査結果によると、過去に […]
2021/12/28 / 最終更新日 : 2021/12/28 s-manager@htc-inc.co.jp 労務管理誠実な活動 不正受給。自動車通勤なのに、通勤手当は電車通勤で申請。 2021年12月、通勤手当を不正に受給していたとして、札幌市立病院の50代職員が減給1か月の懲戒処分を受けた。 同職員は、実際には自動車で通勤しているのに、JRと地下鉄を利用していると職場に申告して、2015年から5年以 […]
2021/11/24 / 最終更新日 : 2021/11/24 s-manager@htc-inc.co.jp 情報漏洩 投書内容が漏えい 広島市 2021年10月、広島市で役所内の投書コーナーに投書された内容を、市の職員が投書者の勤務先に漏らしていたことがわかった。 投書者は、市庁舎の設備管理などを担当する会社に勤務。市庁舎内や勤務先の新型コロナウイルス感染対策に […]
2021/10/26 / 最終更新日 : 2021/10/25 s-manager@htc-inc.co.jp ハラスメント 上司のハラスメントでうつ病 トランスジェンダー女性 2021年9月、神奈川県の会社で働いていたトランスジェンダー(出生時の性別と、性自認が異なる)の社員が、自身の性的志向や性自認への差別や嫌がらせが原因で、うつ病を発症したとして、労災申請したことが同社員の会見で明らかにな […]
2021/09/28 / 最終更新日 : 2022/05/06 s-manager@htc-inc.co.jp 品質管理 大手製薬会社 業務停止処分 2021年8月、大手製薬会社が製造販売した外用鎮痛消炎薬において、省令で定める規格に適合しない色素が使用されていたとして、佐賀県は同社の鳥栖工場に8日間の製造業の業務停止処分、また同社に対しても4日間、第二種医薬品製造販 […]
2021/08/24 / 最終更新日 : 2021/12/14 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー労務管理誠実な活動 鉄道運転士が乗務中スマホ操作 2021年8月、福島県の鉄道の運転士が、乗務中にスマートフォンを操作していたことが同社の発表でわかった。同社の社内規定では私用スマホの使用が認められていないが、1日に運転士が運転席でスマホを操作していた様子が動画投稿サイ […]
2021/07/27 / 最終更新日 : 2021/11/09 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー労務管理リスク管理 従業員の不適切行為で謝罪 相次ぐ「バイトテロ」 2021年6月、大手飲食店のフランチャイズ加盟店で、アルバイト従業員による不適切な行為があったとして謝罪文を発表した。同年4月にも、別の焼肉チェーン店でアルバイト従業員が店内の機械からソフトクリームを直接口に入れるといっ […]