2023/02/28 / 最終更新日 : 2023/03/02 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナーハラスメント 「私の愛人」「チューしてくれたら」セクハラで懲戒処分 神奈川 2023年1月、神奈川県は、同僚へ繰り返しセクハラ行っていた地域県政総合センターの男性職員を減給処分にした。職員は処分の同日付で退職している。 同職員は複数の女性職員に「チューしてくれたらハンコ押す」などと発言したり、他 […]
2023/01/24 / 最終更新日 : 2023/05/22 s-manager@htc-inc.co.jp リスク管理情報漏洩 不正ログインで県立大学5288人の情報が漏えいのおそれ 2022年12月、県立大学の教授のメールアカウントが不正ログインの被害に遭ったことが同大の発表により判明した。発表によれば、同大の学生や教職員などの氏名やメールアドレス、メールボックス内の人事資料や履歴書のファイルなど、 […]
2022/12/27 / 最終更新日 : 2023/03/28 s-manager@htc-inc.co.jp ハラスメントリスク管理 不正受けパワハラ厳罰化 大手自動車会社 2022年12月、大手自動車会社は、パワハラに対する社内処分を厳罰化したことを発表した。同社で起きたエンジン認証不正問題に関する調査報告書において、上司からの人格否定発言や、複数人の前でミスを責め立てる等が横行するパワハ […]
2022/11/22 / 最終更新日 : 2022/11/22 s-manager@htc-inc.co.jp リスク管理情報漏洩 PCに差したUSBメモリ、離席中に紛失 2022年10月、量子科学技術研究開発機構は、同機構が運営する病院内で個人情報が記録されたUSBメモリが紛失したと発表した。 USBメモリには、患者の氏名や病名など計3311人の個人情報が記録されていた。情報流出による被 […]
2022/10/25 / 最終更新日 : 2022/12/27 s-manager@htc-inc.co.jp 偽装誠実な活動 沖縄ブランドしいたけ 一部に宮崎県産を使用 2022年9月、沖縄県恩納村のシイタケ業者から沖縄県産として出荷されていたシイタケの一部が、産地を偽装した宮崎県産だったことが明らかになった。沖縄県産である自社ブランドの人気が出て生産が追い付かなくなり、品種・栽培方法が […]
2022/09/27 / 最終更新日 : 2022/12/27 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナーリスク管理誠実な活動 信号無視 危険運転で調査 大手サービス会社 2022年8月、大手サービス会社は、同社名が書かれた営業車が赤信号を直進し、子どもをひきそうになっている様子が撮影された動画がSNS上で拡散されていることを受け、事実関係を調査するとHPで発表した。同営業車は、同社のHP […]
2022/08/23 / 最終更新日 : 2022/08/23 s-manager@htc-inc.co.jp リスク管理情報漏洩 兵庫県警 酔って寝込み、個人情報紛失 2022年8月、兵庫県警は、事件関係者400人分の氏名、住所などの個人情報が載った捜査資料を紛失したことを発表した。発表によれば、同月12日に同県警の警部が飲酒後、酔って路上で寝込み、目覚めたところ資料が入った鞄がなくな […]
2022/07/26 / 最終更新日 : 2022/08/10 s-manager@htc-inc.co.jp 労務管理リスク管理 上司の印鑑で決裁 仙台市職員 2022年6月、仙台市の水道局職員が不適切な事務処理を繰り返していたとして、市は同職員を停職3か月の懲戒処分としたことを発表した。 同職員は、上司の決裁を必要とする書類において、上司の印鑑を無断で持ち出して決裁を行う、上 […]
2022/06/28 / 最終更新日 : 2022/10/27 s-manager@htc-inc.co.jp 人権問題ハラスメントリスク管理 説明会予約を一方的にキャンセル 大手飲食店 2022年5月、大手飲食店は、採用担当者が本人に確認しないまま外国籍であると判断して、就職説明会の予約を一方的にキャンセルするようなメールを送信したことを発表した。 「外国籍は就労ビザの取得が難しいため、内定となっても入 […]
2022/05/24 / 最終更新日 : 2022/05/24 s-manager@htc-inc.co.jp 労務管理誠実な活動 テレワーク中にサウナ 宮崎県警に訓戒処分 2022年4月、テレワーク中にサウナに通っていたとして、宮崎県警の警視が訓戒処分を受けていたことが、報道機関の取材により判明した。警視は、県の新型コロナまん延防止等重点措置期間でテレワークをしていた際、計4回、勤務中に外 […]