相談窓⼝周知ツール特集
- トップ
- 相談窓口周知ツール特集|公益通報者保護法改正のポイントと相談窓口利⽤促進のすすめ
相談窓口周知ツール特集|公益通報者保護法改正のポイントと相談窓口利⽤促進のすすめ

公益通報者保護法改正について<2022年6⽉施⾏>
2022年6月に改正公益通報者保護法が施行されました。
「公益通報者保護法」とは、企業の不祥事や法令違反といった、公益を損なうような行為の通報者が、通報を理由に解雇などの不利益な取扱いを受けないようにするため、「どこへ・どういった内容の通報をすれば保護されるか」といったルールを明確にするものです。
今回の改正により、「体制整備の義務付け」「通報者保護の強化」を図り、内部通報制度の実効性向上に向けて、事業者自ら不正を是正しやすく、また通報者は安心して通報を行いやすくなるものとなりました。
▼改正公益通報者保護法の3つのポイント(ショートムービー)
※動画を再生すると音がでます。音量にご注意ください。
この改正により内部通報窓口の運用にも影響が出ることがあり得ます。
ここでは、改正公益通報者保護法の3つのポイントについて説明します。
- 事業者自ら不正を是正しやすくするとともに、安心して通報を行いやすくなる
- 行政機関、報道機関等への通報が行いやすくなる
- 通報者がより保護されやすくなる
今回の改正では、事業者に対して、内部通報に適切に対応するために必要な体制の整備等が義務付けられました(従業員300 名以下の事業者は努⼒義務)。
具体的な措置の⼀つは、「公益通報対応業務従事者の指定」です。従事者とは、通報への対応をすることを職務とする部⾨の担当者のことです。公益通報対応業務従事者には守秘義務があり、違反すれば、刑事罰を受けることがあります。
事業者に義務付けられた措置には、他に次のものがあります。
措置の種類 | 措置の内容 |
---|---|
窓口の健全性の阻害要因の排除 |
|
通報しやすくするための制度の整備 |
|
内部通報制度の信頼醸成 |
|
今回の改正では、行政機関・報道機関等への通報の条件が追加になり、従来は通報者保護の対象にならなかった通報でも、保護されるケースが増えました。行政機関等への通報がしやすくなります。変更点は次のとおりです。
⾏政機関への公益通報者保護の要件 | |
---|---|
法改正前 | 単なる憶測や伝聞等ではなく、通報内容が真実であることを裏付ける証拠や関係者による信用性の高い供述など、相当の根拠がある場合 |
法改正前後 | 単なる憶測や伝聞等ではなく、通報内容が真実であることを裏付ける証拠や関係者による信用性の高い供述など、相当の根拠がある場合
又は 証拠がなくても、氏名・住所等、通報内容、通報内容が発生すると考える理由などを記載した書面を提出する場合 |
報道機関等への公益通報者保護の要件 | |
---|---|
法改正前 | 行政機関への公益通報者保護の要件+以下の要件
|
法改正前後 | 改正前の行政機関への公益通報者保護の要件
+以下の要件
|
改正により、内部通報窓⼝が信⽤されない企業では、⾏政機関等への通報が増加すると考えられます。信頼される内部通報制度の構築・運⽤に努めましょう。
次の点が追加・変更になりました。
- 保護される内部通報に、刑事罰の対象だけでなく、行政罰の対象になる事案も追加
- 労働者に加え、退職後1年以内の退職者や役員も保護の対象に追加
- 通報に伴う損害賠償責任を通報者は負わないことになった(事業者が公益通報によって損害を受けたとしても、通報者に対して損害賠償請求はできない)
相談窓口の周知を強化しましょう
「相談窓口はあるのに知らない⼈が多い、利⽤されていない…」そんな悩みはありませんか︖
「改正公益通報者保護法」の施⾏に合わせ、通報制度の更なる利⽤促進に取り組まれてはいかがでしょうか。
HTCの各種ツールを利⽤し、様々なアプローチで、相談窓口の周知を強化することができます。
- 外部相談窓口や相談窓口システムの体制構築
- 従事者の教育/研修実施
- 相談窓口に関する従業員意識調査の実施
おすすめ商品・サービス
![]() |
携帯できる窓口情報 基本デザインは、あらかじめ用意された24種類の中から選択できます。基調色は、コーポレートカラーなど、お好みの色に変更できます。 |
![]() |
視覚に訴えるポスターで、窓口情報を周知 あらかじめ⽤意された100 種類以上のデザインから貴社のニーズに合ったものを選択できます。 通報窓口や企業ロゴなどを加えて、オリジナルのポスターを「安く」「早く」「楽に」作成することが可能です。 |
![]() |
動画でしっかり周知したい 会社や当事者等を守るための⼤切な相談を促す内容となっています。 動きのある画⾯で、内容を印象深く伝えることができます。 |
![]() |
⼿軽に読めて、すぐに伝わる事例集 ⾝近な事例を通じ、「相談窓口の利用」について正しく理解できる小冊子です。PDF データでの納品も可能です。 |
- 特集ページ
- SNSトラブル防止特集
- 新入社員向けツール特集
- 飲酒トラブル防止ツール特集
- 育休関連ツール特集
- 相談窓口周知ツール特集
|SNSを安全に利用するために
|コンプライアンスの重要性
|飲酒にまつわるコンプライアンス違反
|育児・介護休業法の改正のポイントと育休関連ツールのすすめ
公益通報者保護法改正のポイントと相談窓口利⽤促進のすすめ
HTCの商品・サービス
- eラーニング
- コンプライアンスのつぼ
- 選べるコンプライアンス設問集
- コンプライアンス ミニテストプラス
- コンプライアンス マンガeラーニング
- ワークルールを学ぼう
- eラーニング 新入社員のためのコンプライアンス入門
- eラーニング 管理職が部下を動かす コンプライアンス推進の心得
- eラーニング ハラスメント対策(管理職・リーダー編)
- キキヨミ Lib
- 動画
- 相談窓口周知動画
- コンプライアンス ケーススタディ動画
- コンプライアンス意識 啓発動画
- コンプライアンス落語動画
- 動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿
- こんぷろ動画(「こんぷろカスタム」オプション)
- ニューズレター
- コンプライアンスニューズレター
- カード/ポスター
- コンプライアンスカード
- コンプライアンスポスター
- 冊子
- コンプライアンス事件簿一括注文
- 新入社員のためのコンプライアンス読本一括注文
- 新入社員コンプライアンス応援セット一括注文
- 中堅社員が担う職場のコンプライアンス一括注文
- 管理職が部下を動かす コンプライアンス推進の心得一括注文
- 管理職・リーダーのハラスメント対策一括注文
- 働く人すべてに求められる ハラスメント防止の知識と行動一括注文
- ベテラン社員の経験を活かす コンプライアンスの実践ポイント一括注文
- 日本で働く人のためのコンプライアンス読本 レベル1一括注文
- 「企業経営とコンプライアンス」 取締役の経営責任と重要課題一括注文
- コンプライアンス あるある大百科一括注文
- コンプライアンス 冊子データ販売
- グッズ
- コンプライアンス あるあるクリアファイル一括注文
- コンプライアンス 動く目玉ポスター一括注文
- コンプライアンス違反探し ポスター一括注文
- 消せる紙 コンプライアンスポスター一括注文
- 消せる紙 コンプライアンス違反探し一括注文
- 消せる紙 吹き出シート一括注文
- コンプライアンスカレンダー一括注文
- 日めくり コンプライアンスカレンダー一括注文
- コンプライアンス 啓発グッズ
- 社内研修/意識調査
- コンプライアンス 企業内研修
- 「こんぷろカスタム」活用研修
- コンプライアンス意識調査
- らくらく意識調査
- その他
- コンプライアンス イラスト
一括注文 このマーク付の商品は、当サイトより一括でご注文いただける商品です。