2023/09/26 / 最終更新日 : 2024/03/26 s-manager@htc-inc.co.jp リスク管理情報漏洩誠実な活動 航空会社社員、営業秘密を持ち出し、競合他社に転職 2023年8月、長崎県の航空会社の元社員が、営業秘密を不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反の疑いで書類送検された。元社員は同社で安全管理に関する部署に勤めており、退職の際、保安検査に関する営業秘密を私物のUSBメモ […]
2023/06/27 / 最終更新日 : 2023/06/27 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー誠実な活動 公用車の給油カード不正利用で職員免職 北海道 2023年5月、北海道のオホーツク総合振興局の職員が、公用車の給油カードを不正に利用したとして、道は同職員を懲戒免職処分とした。 同局によると、同職員は職場から無許可で持ち出した給油カードを利用して、10回にわたり、私有 […]
2023/05/23 / 最終更新日 : 2023/08/17 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー誠実な活動 従業員の危険な運転で謝罪 運送会社 2023年4月、埼玉県の運送会社は、従業員が危険な運転を行ったとして、同社HPで謝罪文を発表した。SNSで、トラックの危険な運転により被害を受けたとして、ドライブレコーダーの映像が拡散。映像には、クラクションを鳴らして自 […]
2023/03/28 / 最終更新日 : 2023/06/27 s-manager@htc-inc.co.jp 偽装誠実な活動 排水のデータ改ざん97回 大手食品子会社 2023年3月、大手食品子会社の千葉工場において、県に報告していた水質検定などのデータが、2019年から2022年にかけて、計97回改ざんされていたことが明らかになった。 調べによると、同社は水質汚濁防止法の排水基準値等 […]
2022/10/25 / 最終更新日 : 2022/12/27 s-manager@htc-inc.co.jp 偽装誠実な活動 沖縄ブランドしいたけ 一部に宮崎県産を使用 2022年9月、沖縄県恩納村のシイタケ業者から沖縄県産として出荷されていたシイタケの一部が、産地を偽装した宮崎県産だったことが明らかになった。沖縄県産である自社ブランドの人気が出て生産が追い付かなくなり、品種・栽培方法が […]
2022/09/27 / 最終更新日 : 2022/12/27 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナーリスク管理誠実な活動 信号無視 危険運転で調査 大手サービス会社 2022年8月、大手サービス会社は、同社名が書かれた営業車が赤信号を直進し、子どもをひきそうになっている様子が撮影された動画がSNS上で拡散されていることを受け、事実関係を調査するとHPで発表した。同営業車は、同社のHP […]
2022/05/24 / 最終更新日 : 2022/05/24 s-manager@htc-inc.co.jp 労務管理誠実な活動 テレワーク中にサウナ 宮崎県警に訓戒処分 2022年4月、テレワーク中にサウナに通っていたとして、宮崎県警の警視が訓戒処分を受けていたことが、報道機関の取材により判明した。警視は、県の新型コロナまん延防止等重点措置期間でテレワークをしていた際、計4回、勤務中に外 […]
2021/12/28 / 最終更新日 : 2021/12/28 s-manager@htc-inc.co.jp 労務管理誠実な活動 不正受給。自動車通勤なのに、通勤手当は電車通勤で申請。 2021年12月、通勤手当を不正に受給していたとして、札幌市立病院の50代職員が減給1か月の懲戒処分を受けた。 同職員は、実際には自動車で通勤しているのに、JRと地下鉄を利用していると職場に申告して、2015年から5年以 […]
2021/08/24 / 最終更新日 : 2021/12/14 s-manager@htc-inc.co.jp モラル・マナー労務管理誠実な活動 鉄道運転士が乗務中スマホ操作 2021年8月、福島県の鉄道の運転士が、乗務中にスマートフォンを操作していたことが同社の発表でわかった。同社の社内規定では私用スマホの使用が認められていないが、1日に運転士が運転席でスマホを操作していた様子が動画投稿サイ […]
2021/06/22 / 最終更新日 : 2021/06/21 s-manager@htc-inc.co.jp 誠実な活動 下請法違反、過去最多更新 公取委発表 2020年度に下請法違反による勧告・指導件数は8,111件と、過去最多を更新したことが、2021年6月の公正取引委員会の発表でわかった。 違反事例では、新型コロナウイルス感染症の影響により売上げが減少し自社の資金繰りが悪 […]