2016/04/22 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理公正な取引 従業員が約1億4千万円を不正流用 大手ゼネコン 大手ゼネコンは工事の発注業務をしていた従業員が、5年間に約1億4千万円を不正に流用していたことを2016年4月16日に発表した。この従業員は複数の工事で下請け業者8社に代金を不正請求させ、同社が支払った費用の一部を受けと […]
2016/03/04 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理 大手製薬会社の元部長、だまし取ったお金で不倫相手のためにアパート作り 2016年2月22日、大手製薬会社から広告制作会社と共謀して、お金をだまし取っていた同社マーケティング部元部長が詐欺容疑で逮捕された。調べによると、広告制作会社に架空発注を繰り返し、委託料名目で計約8800万円をだまし取 […]
2016/02/17 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 育児と仕事が両立できる勤務体制づくりへ 大手鉄道関連サービス会社と和解 育児中の従業員が配置転換を命じられ、育児と仕事の両立ができなくなったとして大阪地裁に仮処分を申し立てた女性従業員が、2016年2月3日、勤務先である大手鉄道関連サービス会社と和解した。申し立てによると、配置転換により、終 […]
2016/01/15 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理情報漏洩 大手不動産物件仲介会社に来店した芸能人夫妻の情報が公開される 2016年1月9日、大手不動産物件仲介会社の店舗に来店した芸能人夫妻の対応をした女性社員が、自身のTwitterでその様子を書込み、公開していた。書込み後、インターネット上で炎上騒ぎとなり、女性社員のTwitterアカウ […]
2015/12/01 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理 地方銀行行員が、他人の口座預金で顧客に融資! 2015年11月、地方銀行の男性行員が、担当する顧客の預金口座から預金を不正に引き出し、別の顧客へ融資をしていたことが分かった。同行員は、2013年8月から2015年10月までの間に行った8件の融資に、計6つの顧客の預金 […]
2015/11/09 / 最終更新日 : 2024/08/27 管理者 リスク管理誠実な活動 長年続く社内の賭博行為 大手鉄道会社グループ 2015年11月5日、大手鉄道会社は、同社の総合車両センターや同社グループ会社の従業員が、高校野球甲子園大会の優勝校を予想する野球賭博をしていたと発表した。同社の調べによると、春と夏の高校野球甲子園大会を賭けの対象とし、 […]
2015/10/20 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 公正な取引誠実な活動 駐車場の賃料、消費税増税分の未払いへの勧告 大手不動産関連サービス会社 2015年10月16日、コインパーキングの地主に対し、消費税の増税後も支払い額を変えないよう要請したとして、公正取引委員会は大手不動産関連サービス会社を消費税転嫁対策特別措置法に基づく勧告を発令した。同委員会によると、駐 […]
2015/10/15 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 情報漏洩誠実な活動 「仕事や勉強のため」に約200万件のファイルを持ち出す 神奈川県某市職員 2015年10月2日、市役所の上下水道部の営業課に所属する男性主任が、市民の個人情報が入った行政文書などのデータを持ち出し、自宅で保管していたと同市が発表した。男性主任は、入職直後からUSBメモリーを使い無断で持ち出して […]
2015/09/28 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 学園長の使いたい放題の不適切な支出 埼玉県の某学校法人 2015年9月、埼玉県の某学校法人の学園長に、海外出張などで不適切な支出があったことが明らかになった。外部からの指摘を受け、調査委員会を設置し調査を進めていた。調査報告では約1482万円を「不適切な支出」と認定している。 […]
2015/09/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 ハラスメントリスク管理誠実な活動 労働組合で団交要求、飲食チェーン店 労働組合のBは、2015年9月10日に大手飲食チェーン店でアルバイトとして働く大学2年生の男性が、未払い賃金などの問題で団体交渉を申し入れたことを明らかにした。この男性は、毎日約12時間の連続勤務を4カ月間していたが、一 […]