2014/11/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理情報漏洩誠実な活動 女性教諭、生徒の成績データを我が子に見せる! 山梨県中央市教育委員会は2014年11月12日、県内の中学校に勤務する女性教諭が、生徒たちのテスト結果の書かれた書類を無断で自宅に持ち帰り、自分の子供に見せていたと発表した。また、子供は書類の内容をデータ化して、メール等 […]
2014/11/12 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 警部補、飲酒運転で事故!発覚を恐れて通報せず。 埼玉県警は、2014年11月12日に小川署の警部補の男性を過失運転致傷とひき逃げの容疑で逮捕したと発表した。男性は、飲酒運転が発覚することを恐れて、事故を通報しなかった。事故の際、車のナンバープレートを目撃されていたが、 […]
2014/07/29 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 繰り返される談合は、確信犯?それとも教育不足? 2014年7月29日、公取委は独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、農業設備メーカー数社へ立ち入り調査を実施した。北海道の農業協同組合が発注した穀物貯蔵施設の建設の一般競争入札で、あらかじめ落札する業者を話し合いで決める […]
2014/07/07 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 品質管理誠実な活動 「カシミア100%」表示、でも本当は「カシミア0%」の製品も! 「カシミヤ100%」などと表示して販売されていたストールが、実際にはカシミヤの割合が低かったり全く使われていなかったりしているのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、2014年6月26日、消費者庁は18の業者に対し […]
2014/07/02 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 大手放送局職員、浮かしたお金を着服、7年間で150万円! 大手放送局に勤務する30代男性職員が、出張旅費の不適切な請求を繰り返していたとして、2014年6月停職3か月の懲戒処分をうけた。精算書類 に不備があり、経理担当者が不正に気付いて発覚した。実際は割引運賃で利用した飛行機の […]
2014/06/06 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 「忙しくて処理できなかった」、8年間も生活保護費をいい加減に支給! 2014年5月、東京都某市は、適正な手続きを怠り、生活保護費を過剰に支給したり、支給モレを発生させたりしたとして、6人の職員を処分した。74世帯で過剰支給、59世帯で支給モレ等が発生している。今回処分された職員のうち、8 […]
2014/06/03 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 数々の不祥事があっても、人心が変わらない?大手鉄道会社 2014年5月、大手鉄道会社の30代男性運転士が、普通列車の乗務中に運転席を離れて、停車駅のホームにいたプロ野球選手のサインをもらっていたことがわかった。列車は特急の通過待ちのため停車中で、運行に影響はなかった。勤務中だ […]
2014/05/15 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手旅行会社社員、ミスを隠ぺいして、人生を台無しに・・・ 大手旅行会社の30歳の男性社員が、岐阜県立高校の遠足のバスを手配できていなかったミスを隠すため、生徒を装い自殺をほのめかして遠足の中止を求める文書を高校に届けていたことがわかった。高校は自殺のおそれがある生徒はいないと判 […]
2014/04/17 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理 2度の暴力排除宣言の後でも関係遮断できない公益社団法人P 2014年4月1日、公益社団法人Pの幹部が、昨年、指定暴力団の会長とゴルフや会食などをしていたことについて、内閣府の公益認定等委員会は「暴力団排除が徹底されていない状態」などとして、同協会に対し事実解明と再発防止を求める […]
2014/04/17 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 100万円、貰い得にしようとした大学教授が諭旨解雇処分 2014年3月31日、東京都内の某大学大学院の50代男性教授が、受験生から現金100万円を受け取り、試験の公正性に疑いを生じさせたとして、同大学は教授を諭旨解雇処分したことをHPで発表した。教授は100万円を教授就任の祝 […]