2014/03/28 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 品質管理誠実な活動 天候不良でもないのに「6日間で13便」も欠航・・・・ 中堅航空会社の計5人の機長が相次いで体調不良をうったえて乗務ができなくなり、代わりの人員を確保できず、同社は2014年3月に6日間で13便を欠航した。乗客1500人以上に影響が出た。機長の症状はそれぞれ異なるという。国土 […]
2014/03/06 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 株で儲けるため、虚偽情報を流した男が逮捕される 2014年2月、名古屋の投資関連会社の40代男性役員が、中堅電気機器会社の株価をつり上げるためにネット上の掲示板にうその情報を書き込んだとして、金融商品取引法違反(風説の流布)の疑いで名古屋地検特捜部の家宅捜査を受けた。 […]
2014/02/17 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 「教育」産業で不正が行われる!83億円の売上水増しが発覚 2014年2月、学習塾などを展開する大手教育関連サービス企業が、昨年までの6年間に売り上げをグループ全体で約83億円水増ししていたことが明らかになった。売り上げ目標達成のための幹部の指示により、無料の「サービス授業」を有 […]
2014/01/30 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 車上荒らしで、患者の情報を保管していたPCが盗まれる! 2014年1月29日、兵庫県某大学の付属病院に勤務する50代男性医師が、車上荒らしに遭い、車内に置いてあった私物のノートパソコンを盗まれた。そのノートパソコンには、病院の内部規定に反して持ち出した患者の個人情報を保管され […]
2014/01/21 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 小児がんの治療で、子供を取り違えて細胞移植を行う 2013年12月に東京都内の某病院で、小児がんの1歳の男の子に移植する予定の細胞を、同じ病気で入院していた4歳の女の子に移植するミスがあった。2人の主治医は同じで、主治医が患者を取り違えたという。移植に使う注射器に患者名 […]
2014/01/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 誠実な活動 滋賀県県議、飲酒運転で捕まる 道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、2014年1月3日に自民党の滋賀県議・M容疑者が県警草津署に現行犯逮捕された。容疑を認めている。同容疑者は後援会の新年会で酒を飲んだ後に乗用車を運転したという。商業施設の駐車場で当 […]
2013/12/26 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手機械メーカー、30年にわたり基準に満たない製品を自衛隊に納入 2013年12月大手機械メーカーが、自衛隊が使用する機関銃について、性能の試験結果を改ざんして納入していたことがわかった。改ざんは約30年にわたり、防衛省が定めた基準を満たしていない銃を、基準に達しているものとして納入し […]
2013/12/18 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手菓子メーカー、アレルギー物質の混入で商品回収 2013年12月、大手菓子メーカーが製造したスナック菓子「とうもりこスイートコーン」に、アレルギーを引き起こす可能性がある落花生の成分が混入していたことが分かり、同社は約29万袋の自主回収を始めた。購入した客からの連絡で […]
2013/11/25 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 公立病院で医薬品の横流しが17年間も続いていた! 2013年11月20日、岩手県内の公立病院の男性薬剤師が、院内の医薬品を横領・転売し、17年間で約1億7000万円を得ていたことがわかった。町は刑事告訴する方針を固めている。男性薬剤師は医薬品の在庫管理などをほぼ1人で担 […]
2013/11/08 / 最終更新日 : 2019/10/03 管理者 リスク管理誠実な活動 大手流通グループ、国産米を仕入れたはずが、実は外国米! 三重県のコメ卸売会社が、外国産の米を国産米と偽って販売していたことがわかった。3年以上前から計4386トンを販売したとみられている。偽装は同社の幹部1人の指示で行われたとし、会社全体での偽装は否定しているという。加工用米 […]